2009/05/25

万能鍬の雪形


常念岳に現れつつある「万能鍬」の雪形です。残雪の白色が模様となるポジ型の雪形で、フォークのような三本の刃先をもつ鍬が見えています。

「常念坊」の雪形(→2009,05,12 「常念岳の常念坊」)のほうは、カタチがわかりにくくなってしまっています。


  • 昨年の同時期にやはり「万能鍬」の写真を撮っています。見比べてみてください。→2008,05,26 「ポピー畑と常念岳」

2009/05/22

雲と常念岳


午前10時くらいに撮った写真です。一部に青空が見えていますが、しだいに雲が増えてきている時です。山のほうでは雨が降っているようにも見えたのですが、どうだったのでしょう。

2009/05/18

きょうの常念岳


午前9時頃に撮りました。蝶ヶ岳方面から常念岳、そして横通岳にかけての稜線です。

2009/05/12

常念岳の常念坊


午前10時くらいに撮った常念岳です。

赤い楕円の中に常念岳雪形"常念坊"が見えています。左を向いて、手に徳利を下げた姿。雪が無い黒い山肌部分が模様を作っている「ネガ型」の雪形です。

2009/05/10

夕陽と常念岳


夏の夕方のようなギラギラした感じはまだありませんね〜。

2009/05/09

あづみ野池田クラフトパーク

常念岳


真ん中に見えている白い頂が常念岳です。長峰山からの眺めとはだいぶカタチが違って見えますが、前常念の存在感はこちらのほうがあります。

長峰山 山頂

天気の良さに目的地も決めずにバイクで走り出してしまいました。とりあえず向かったのが長峰山です。光城山経由のルートをとりましたが、光城山は通過しました。

山頂に到着したのは午前10時前でしたが、けっこうたくさんの人が来ていました。

常念岳方面


常念岳の右側に常念乗越、その右の山頂が横通岳、さらにその右側は大天井岳です。

水が入った田んぼがパッチワークのようにも見えてきれいでした。

2009/05/02

菜の花畑と常念岳


昼前に撮ったので、常念岳がかなり霞んでいるのが残念ですが。手前にレンゲ畑でも広がっているともっときれいなのでしょうけれど、安曇野では残念ながらレンゲ畑がどんどん減ってきています(レンゲ畑を増やす活動をされている方々もいらっしゃるようですが)。

水鏡


安曇野ではすでに田植えを済ませた田んぼもちらほらと見かけるようになりましたが、大半の田んぼは田植えの準備段階というところです。

多くの田んぼに水が張られ、常念岳などの残雪の北アルプスが映しだされる、安曇野が最も輝く季節がやってきました。